• HOME
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

一般歯科・虫歯治療

歯が痛い・しみる

なるべく削らない。そのぶん痛みが少ない!
それが、ゆめの森歯科の虫歯治療です。

ゆめの森歯科はなるべくむし歯を削りません

藤沢市の歯医者「ゆめの森」歯科クリニックでは、「矯正歯科」「審美歯科治療」「歯周病治療」などの他に、虫歯の歯科治療として「一般歯科」があり、大人の方から小児歯科でご用の方までいちばん多くの患者の方が訪れる歯科診療科目です。一般歯科は基本的に自由診療でなく健康保険診療です。
歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯とは歯に付着した虫歯菌が出す酸で歯の表面を覆うエナメル質が溶けてゆくことで引き起こされます。虫歯は一度なったら自然に治ることはなく、虫歯が酷くなれば最終的には抜歯します。

歯垢をためないよう予防歯科にかかり虫歯予防をしっかりと行っていれば虫歯になることをはないのですが、いちど虫歯になってしまったら、早めに歯科医院へ診療に訪れ、一般歯科治療を行うのが望ましいのです。早期治療が大切です。
以下に虫歯の進行状況と段階ごとの一般的な治療法をご紹介します。ご不明な点はお気軽にご相談ください。

虫歯の進行段階と治療法

初期の虫歯

歯の表面(歯面)が溶け始めます。痛みはともないません。この状態では正しいブラッシングで歯を綺麗にすることと、フッ素塗布の治療により歯の再石灰化を促す無痛治療で対処できます。

エナメル質の虫歯

エナメル質が溶け始めます。この段階でも痛みの自覚症状はまだありません。虫歯部分のエナメル質を削り、詰め物をして治療します。

象牙質の虫歯

エナメル質のさらに内側の歯質である「象牙質」まで溶けて穴が空いた状態です。冷たい飲料が歯の根に染みたり(知覚過敏)痛みを感じたりします。銀歯などの詰め物や被せ物で治療しますが、神経に達していれば表面麻酔や麻酔注射をしてから治療します。

神経に達する虫歯

虫歯が歯の神経まで到達している状態であり、飲み物や食べ物がしみたり、なにもしなくても痛みがあります。神経を取り除き、歯の根を残して被せ物をして治療します。

末期の虫歯

歯の根まで虫歯に犯され骨にまで達すること(可能性)もある状態です。神経が死んでいるので痛みはないですが、膿がたまると痛みます。神経を取り除き、歯の根をきれいにする根管治療が必要であり、多くの場合に抜歯をして、入れ歯やインプラントなどで失った歯を補う補綴治療を行います。

ゆめの森歯科の「ダメージの少ないむし歯治療」とは?

虫歯治療においては虫歯の部分は当然削らなければなりません。
しかし、歯というものは、削るほどに短命になってしまいます。かつては「疑わしきものは削る」「悪くなりそうなところは予防的に削る」という治療法が主流でした。

しかし、その方法では歯を大幅に削らなければならない欠点がありました。近年では「なるべく削らない」治療を行うことでできるだけ歯を残す治療法が結果的に歯を長持ちさせることがわかっています。

ゆめの森歯科ふじさわでは虫歯を除去する際に、「虫歯検知液」を使って正確に虫歯の範囲を把握し、詰め物の治療もなるべく削らない方法をとることで「ダメージを最小限に抑えた、歯をなるべく削らない治療」を実行しています。

根管治療(歯の根の治療)について

根管治療は「歯の根の治療」とも呼ばれ、末期の虫歯の場合などで歯の神経を取った場合に、神経が入っていた根管を器具やレーザーなどできれいに処置して、かわりの人工物を詰め込む治療です。
その後は土台を作って被せ物などをするわけですが、建築で言うところの「基礎」にあたる作業ですからたいへん重要です。
根管は複雑な形をしており、また、口腔内の目で見えない場所を手探りで作業することになるため、歯科医師の熟練が必要となります。

なぜ乳歯を大事にしないといけないの?

乳歯はいずれ抜けてしまうものです。「どうせいつか生えかわるんだし、大人の歯になってから気をつければいいでしょ」という風に考えている人もいるでしょう。しかし、大人の歯を大事にするためには乳歯の段階からきちんとケアをしておく必要があるのです。

乳歯のケアが大事な理由

1.乳歯の虫歯は進行が速い

乳歯は永久歯よりも歯の一番硬い再表層であるエナメル質が薄く構造も弱いために、一度虫歯にかかってしまうとみるみる奥まで進んでしまいます。小さな年齢で大きな虫歯になってしまうと、お子さん、親御さんにとって非常に大変な思いをすることになります。

2.早くダメになると永久歯の歯並びに悪影響が出る

乳歯の虫歯が大きくなりすぎて抜歯をしなければならなくなることがあります。実際、「虫歯になったら抜けばいいでしょ、どうせまた生えてくるんだし」と言う人がいますが、そう簡単なものではないのです。乳歯を早い段階で抜いてしまうことで、周囲の歯が寄ってきてしまい、その後に生えるべき永久歯の場所がなくなってしまうのです。そうなると永久歯は歯並びから外れたところから生えるしかなく、結果として歯並びを悪くしてしまうのです。

3.虫歯が進行すると永久歯に着色を起こすことがある

虫歯が進行して根の先に感染を起こし、膿をためる状態になってしまうことがあります。しかし、この根の奥には永久歯が控えています。乳歯の根の先の感染部分が永久歯に悪影響を及ぼし、歯を茶色や黄色に変色させてしまったり、永久歯の歯の質がうまく形成されなかったりすることがあります。

親に虫歯が多いと子供も虫歯になりやすい?

虫歯のなりやすさには家族間である程度の相関関係がみられます。つまり、親に虫歯がたくさんあったり、治療済みの歯が多いと、お子さんも虫歯になりやすい傾向があるということです。それは次のような理由が指摘されています。

1.親や兄弟からの虫歯菌の感染

虫歯菌は感染症です。生後19ヶ月頃から36ヶ月くらいの頃に周りの人から感染が起こると言われています。周囲の人に虫歯が多いと、早い時期に感染が起こりやすくなり、またその時期が早いほどお口の中の虫歯菌の量が生涯にわたって多くなるとも言われています。

2.食習慣

一緒に暮らしていると食習慣は似たような感じになります。虫歯が多い親と同じような食習慣が身についている子供は虫歯になりやすくなります。

3.生活習慣

歯磨きなど、お口の衛生に対する考え方は親の影響が強く出ます。親があまり歯磨きをしなければ子供もその習慣がつかずに、虫歯になりやすくなります。

4.歯の形、質や唾液の質

虫歯に対するリスクが遺伝する場合もあります。しかし直接の原因である虫歯菌は遺伝しません。虫歯菌は感染によるものです。

この中でも親子で虫歯のかかりやすさが似通う原因として大きいのは、食習慣や生活習慣です。「うちは歯が弱い家系だから仕方がない」などとあきらめずに、一度虫歯になりやすい習慣がないかどうかを見直してみましょう。
また、虫歯にかかりやすい傾向のある人は、まずは原因を知ることが大事ですので、ゆめの森歯科ふじさわのスタッフにご相談ください。

藤沢市の歯医者「ゆめの森歯科」の診療科目

ネット予約

Instagram

Instagram

医療法人よつ葉会

植物観察日記

にっぽん子育て応援団

求人情報

院長とスタッフブログ

ゆめの森歯科いせはら

ゆめの森歯科ちがさき

ゆめの森歯科さがみはら